新潟市ラーメン事情
新潟市ラーメン事情 万人屋
新潟市が1世帯あたりのラーメンの支出ランキングで2021年では一位になりました。
これはTVでも報道されていることですが、ここ3年ほどは新潟市と山形市は接戦だったんですね
2021年 2020年 2019年
1位 新潟市(13,734円) 山形市(12,657円) 山形市(14,501円)
2位 山形市(13,434円) 新潟市(11,378円) 新潟市(12,948円)
3位 宇都宮市(10,321円) 青森市(11,141円) 金沢市(11,724円)
※総務省 統計局「家計調査」を基に作成
あまり意識していませんでしたけど、新潟市も山形市もラーメン屋さんが多いですね。山形市にもよく行きますが、意識していませんでしたが
新潟市のほうが若干、新潟市のほうが単価が高いように思います。
新潟市は具で勝負、山形市はスープで勝負のように思います。新潟市はこってり系のスープに具も多く、山形市はあっさり系が多くてスープがすっきりのように思います
ということで、新潟市、山形市のラーメンを紹介していきます。まずは新潟市 万人屋さんに行きました。
ここはG麺をいただきました。\960でした。

関連記事
-
-
引き算のライフスタイルについて その1 物理的編
引き算のライフスタイルについて その1 物理的編 新潟に戻り1か月半になりました。新潟らしい
-
-
GW明けの憂鬱に備え成果を考える
GWの成果 新潟でグダグダしていたのですが、子供と映画にいったり、御飯食べたり、なにげない
-
-
すいません エロい夢みた
朝ドラぽい夢 あんまり、夢はみない。 「半分青い」が終わり、ロスっていて、「半分青い」文庫本
-
-
ルサンチマンの成果は一過性のもの
ルサンチマンを活かす ルサンチマン(仏: ressentiment、 (フランス語発音: )
-
-
@新潟帰省 4から6日
@新潟 4か5かようわからん日 昨日は家族と弥彦神社にいきました。ここ新潟市内の中でも標高
-
-
新年あけましておめでとございます。今年はラボ中心の生活になるかと思います。
今年はラボの生活になると思います あけましておめでとうございます。昨年はCOVIT-19のた
- PREV
- 母が亡くなり、仕事に対して考えることも多くなった
- NEXT
- 新潟市 本町 本町酒場