新潟に安く帰る方法

新潟帰省ノウハウ
新潟に帰ることが多くなりそうなのですが、あまり交通費が出せません。いろいろ方法はあるのですけど、どうするのがいいか
高速バス
ほぼ1時間に1本出ていますが、曜日や時間帯によって料金が違います。平日の昼は最安3200円、土日前日は5700から6300円までと料金に幅があります。あと深夜バスはだいたい5700円あたりだし、そもそも眠れない方は避けたほうがいいでしょう。都内から新潟駅前まで約5時間で休憩は上里SA、越後川口SAです。座席には電源が完備していますし、西武バスであればwifiも完備しているので、5時間移動が苦にならない場合にはいいかもしれません。
JR ローカル線の旅
これもよくやります。足を伸ばして帰りたい場合、雪の影響で遅延がない場合に使います。ただ、池袋から新潟駅まで乗り換え4回で約6時間です。接続がいいのを選ぶとなると1日3本くらいですので、時間に注意してください。大宮で1回、高崎で1回、水上で1回、長岡で1回、乗り換え時はMAX20分ほどですね。考え事をする場合にはいいかもしれません。料金は5700円ほど。これは曜日、時間関係ありません。高崎駅でお酒とおつまみを買って上越線で軽く一杯
というのはどうでしょう。
JR 新幹線
これは、定番です。新潟まで2時間、疲れません。ただ料金は高いそんなときは「えきねっと」でしょう。日程が決まっていたら予約で最大35%引きですからね。この「えきねっと」で行きは新潟まで、帰りは高速バスか、JRローカル線の旅を組み合わせるのをいつもやってます。往復1万円未満で帰省することを目標にしています。最近は「えきねっと」はデビットカードも支払い手段にもなるのでけっこういいかなと思ってます
関連記事
-
-
今、俺はハッピーストライドなのかぁ
今、俺はハッピーストライドなのかぁ 夕暮れがグレグレてく 2年目の移動制限ありのGWなので、
-
-
ラジオの人生相談に思う
ラジオの人生相談には考えさせられる 最近ラジオを聴くことが多いのだけれど、その中で人生相談
-
-
北の国から風 思うこと
足りないもの数えたらそりゃたくさんあるけど 背景けいこちゃん お元気ですか(北の国から風)僕
-
-
僕がピアノをはじめた理由(わけ)
わたしはピアノ 12月から事務所の近くでピアノを習っています。大人のピアノ教室で、進みは遅い
-
-
GWにやりたいことリスト(君の膵臓を食べたい風)
GW始まる 10連休ですね。金曜日の仕事は、打ち合わせがメインで、ここ一か月の進捗を報告した
-
-
秋はいい季節だけど花粉症がね
秋口は最低に調子が悪い 私は、アレルギーもってまして、対象はブタクサです。秋口になると咳、く
-
-
今年をまたも振り返る
今年を振り返る その2 旅 「仕事」といいたいところですが、これはあいかわらず毎年のことなの
-
-
新潟で気づいた、眠りの大切さ
3連休 今週末は講師をお休みして、新潟に帰省しています。 どうも、 本業ITの疲れがとれずに
- PREV
- 落ち込みを抑えるために効果あるもの
- NEXT
- リモートワーカーと孤独