心筋梗塞の要因はリモートワークのストレス
公開日:
:
フリーランス, リモートワークのために, 未分類

心筋梗塞の要因はリモートワークのストレス
新年になり心筋梗塞の原因はなんだったんだろうかと考えることが多い。
リモートワークの何が影響したのか自分なりに考えてみた
心筋梗塞にはストレスが大きく影響していることはわかっているので、原因と対応をまとめてみた
原因らしきもの
- 孤独な環境
- スキル不足
- 気分転換がうまくない
- タバコ、栄養状態
孤独な環境
私は毎日事務所兼アパートにいるので、朝起きてから、一言も口をきくことがないことが多いです。
radikoを聴いていますが、それでも朝なんかはイマイチ気分がのりません。雑談するために仕事仲間に
電話するわけにもいかないですし。これについては根性でどうにもなるものではないようです。
スキル不足
自分ですべてやらないといけないというプレッシャーが根底にあるのだろう。
開発環境からはじまって、言語の使い方、通信についてなど多岐にわたる部分について自分で把握しないと
いけないのが痛い。会社員ならシステム部みたいなのがインフラとかの面倒をみてくれますよね。
あと、仕事上では技術的なスキル不足が判明すると、いちいちチャットで聞くには面倒だし、電話でも
うまく伝わらない。チャットだとピンポイントでしかアドバイスがないので、広い視野でみれないし。
個人的にストレスなのはチャットで呼び出されことでしょうね。それも、急に呼ばれるので
いちいち画面をみているわけでもないし、これけっこうストレスです。プログラムの不具合なんかは、半分クレーム
混じりなのでストレスたまります。
気分転換がうまくない
まあ1日、アパートに閉じこもっているわけだからそうなるかもしれないけど、机と休むとこは別に
しているけど、それでもうまく気分転換できないタバコ、栄養状態
タバコ、これはもう心臓にはNGでしょうね。でも1日10本くらいでしたけど、吸うのが気分転換でしたので
これはキツイ。あと栄養状態ですが、唐揚げとか揚げ物がよくなかったようです。あとは、野菜、果物不足でした。
あとは外食は弁当でも塩分が多いのでこれもよくはなかったです。酒もビールは食欲をましてしまっていたようなので、
これもNGでした。
では、その対策はどうしたらいいのか、現在やっているものは
対策 ライフハックみたいなもの
- clubhouseの活用
- スキル不足
- 気分転換がうまくない
- タバコ、栄養状態
clubhouseの活用
まだやり始めたばかりですが、これはいいかもしれないと思っています。もともと、TVで農家の人が、他の農家の
人との会話でclubhouseを使っているのを観たのがきっかけです。孤独な作業の気分が緩和されるそうです。
radikoは聴いていますが、オフィスの中の生活音みたいなのも聴けますし、適当に話ができるのがいいですね。
まだ、使い慣れていないのですがフリーランスの方のルームに参加できたらいいですが、24時間やっているルームが
あって、お話できたのはよかったですね。
資格試験の勉強
スキル不足の対応としては、もう勉強するしかないんだけど、部分的な勉強だと付け焼刃的な対応しか
できないので、体系立った、俯瞰した知識が必要だと感じているので、スキルアップしたい分野を含む
資格試験の勉強がいいと思います。いまやっているのは、応用技術者試験、LPICの勉強です。1回参考書を通しで
把握したのですが結構役にたっています。
散歩をする
起きてすぐに散歩をするのは大変なので、昼休みとか夕方に近所を歩くとか、お昼ごはんに少し離れた
ラーメン屋さんに行くとか、買い出しにスーパーに行くとかなるべく外の空気を吸うのがいいかもしれません。
自転車もけっこういいです。
禁煙、節酒、油抜き料理
タバコはやめました。これはタバコをやっているかぎり再発リスクがあると医師に言われました。
お酒はワインだけのむ。それも1日ワイングラス2杯程度を守っています。ワインを選ぶ作業が結構楽しいですね。
ビールよりは種類が多いので、時間かけて選ぶの好きです。料理は、唐揚げや、カツとか揚げ物はやめました。
そのかわりステーキは食べてます。料理については和食中心ですね。それでも炭水化物の取りすぎはよくないので
御飯は1日2膳程度にしています。料理のレパートリーを増やすために勉強中です
関連記事
-
-
孤独であるリモートワーカーの気にすること
コワーキングスペースでみんな働いている 毎日、NHKの朝ドラみて、まったり準備してコワーキ
-
-
東京のどこ(何区)に住む?という特集はありますけど、政令指定都市の何区に住む?という問いってあまりないですよね?
東京のどこ(何区)に住む?という特集はありますけど、政令指定都市の何区に住む?という問いって
-
-
「今でしょ」と言えるか、コーリングの意味を考える
教壇に復帰する私はコーリングについて考察する 年末から、副業で講師をやっています。いままで、
-
-
FMPORT停波は、地方の持ち味が試されている事件だと思う
FMPORT停波は、地方の持ち味が試されている事件だと思う ひさしぶりの更新です。なんとか生
-
-
新年あけましておめでとございます。今年はラボ中心の生活になるかと思います。
今年はラボの生活になると思います あけましておめでとうございます。昨年はCOVIT-19のた
-
-
リモートワークハック 山形市へ行ってみた
リモートワークハック 山形市へ行ってみた あいかわらずリモートワークでメンタルがダウンしてい
-
-
居場所からホームの意味を考える
いわゆる 居場所 「自分の居場所はここだ」とか「自分の居場所がみつかった」とかここ数年言われ
-
-
単身出稼ぎの疲れからのV字回復を考えてみた
単身出稼ぎ生活の落ち込み ここのところブログの更新もおちています。日々の仕事は暇なのですが、
- PREV
- 心筋梗塞で入院しました
- NEXT
- 今 ロシアとウクライナで起きていること