新潟での夕暮れチョコレートコスモスはスタバの近く
公開日:
:
リモートワークのために, 新潟, 本の紹介

新潟での夕暮れチョコレートコスモスはスタバの近く
オフラインを普通に楽しむ
今日は、前からきたかった近所のスタバにきました。東京にいたときは講師の仕事にいく途中の大手町で時間調整で珈琲を飲んでましたけど、いかんせん地下鉄の乗り換え時なので地上の天気が見えなかった。それはそれで、読書なりに集中できたんだけど、やはり普通に地上がみえたほうがいいね。新潟のこの店は窓から夕暮れが見えたのは落ち着いていい感じだった。でもここは電源が4席しかないのが難点か。山形駅のスタバは8席くらいあったな。(別にスタバの電源を研究しているわけではないので) 実は情報処理の試験を秋に受けようを思っていて、そのための勉強場所として確保したいので、目的は十分果たしています。連休明けから本格的に利用しようと思ってます。
なんかの記事でよんだけど、パーフェクトを求めるのではなく、その時点のベスト(MAX)を求めるようなことが書いていた。前回かいてけど、チャットで絶えずオンラインでいると、サービス的に完全を求めて(求められて)しまうような気がするので、休み明けからはその時点のベストを尽くすようにして、夜はしっかりと休もうと思ってます。(リモートワークはつい夜に仕事をシフトしてしまうので)
今日読んだ本。Pythonを基本から整理したくて、ソースを打ち込まずに把握できた。こういうのは、ゆったりして読めるタイミングでスタバで読むのがいいのかもしれない
関連記事
-
-
新潟帰省が続いています
ようやく落ち着いて新潟市内散策 母の施設の用事もあるのですが、新潟に帰りたい週末です。春なん
-
-
地方の不寛容さに思う
不寛容な人は地方に広がっているような気が 新潟と東京を行き来して仕事をしているんで、移動もそ
-
-
なんだかバカみたい 脳内ピクニック
どうも気分がのらないんだけど こんな日はどうしたらいいんだかな 土日でもあるにもかかわらず仕
-
-
テレワークは宇宙飛行士体験と重なるといわれているけど、そう簡単ではないと思う
テレワークは宇宙飛行士体験と重なるといわれているけど、そう簡単ではないと思う 連休ですが、外
-
-
孤独であるリモートワーカーの気にすること
コワーキングスペースでみんな働いている 毎日、NHKの朝ドラみて、まったり準備してコワーキ
-
-
夏休み第一弾 故郷で酒呑んで眠る
いつものように胎内市で酒を呑み、泊まる、眠る 毎年毎年、あまり変わることをしていません。特に
-
-
新潟で気づいた、眠りの大切さ
3連休 今週末は講師をお休みして、新潟に帰省しています。 どうも、 本業ITの疲れがとれずに
-
-
@新潟帰省 4から6日
@新潟 4か5かようわからん日 昨日は家族と弥彦神社にいきました。ここ新潟市内の中でも標高
-
-
GWにやりたいことリスト(君の膵臓を食べたい風)
GW始まる 10連休ですね。金曜日の仕事は、打ち合わせがメインで、ここ一か月の進捗を報告した
-
-
コアワーキングで思うままに
東京にて 水曜日 晴 休み明けは少しだるいです。のどが痛いのだけれど、今日も池袋のコアワーキ
- PREV
- 今、俺はハッピーストライドなのかぁ
- NEXT
- 新潟古町の坂道で俺にとってGWとは何だったのかと叫ぶ