新年あけましておめでとございます。今年はラボ中心の生活になるかと思います。

今年はラボの生活になると思います
あけましておめでとうございます。昨年はCOVIT-19のためもあり東京-新潟間の移動が難しくなり、諸般の事情で新潟に帰ることになりました。昨年お世話になった方々には感謝しかありません。人間関係も大きく変わりました。それまで、つながっていた惰性の関係を清算するような状況になりましたが、その分あらたな関係が後半に多方面の方々とできることになり、自分の考えが間違っていないことを思いました。フラットに議論できない関係方面とはどうもうまくいかなかったという形ですが、いちおう私は個人事業主ではありますが組織として動いているので、互いの組織として方向性がうまく合わなくなったのかなと思います。
年末以前から日々はコワーキングスペースに通っていますが、事務所を近くに借りていますので、集中的にスキルを埋めることはそこでできるのかもしれません。いろいろとクリアすべきところはそこでやることにします。そういう意味では2021年の前半はこのラボに籠ることにあるでしょう
目標はあまり好きではないですが
だいたい半分くらいがラボでやることになります。
- 全般的に日々同一ペースでいく
- 仕事は淡々と絶えず記録をとる
- 資格取得(応用情報処理からスタート)
- WEB系のスキルアップ
- YBCラジオいいのう庄内アンバサダーとして月1度は山形へ
- ピアノレッスンがんばる
- 塾講師は都内での経験を還元する
- 新潟日報文芸部門 小説応募
アップダウン激しい生活は東京生活でいくぶん懲りたので今年は、日々淡々と生きていきたいと思います。なかでも↑の5.6.はYBCラジオ関連の内容でもあり日々進めていきたいところでもあります。進捗は随時行います。あと、このブログの更新もできれば毎日おこなっていきたいところではあります。
関連記事
-
-
ライフハック in Yamagata City
figure { float: left; margin: 0 20px 20px 0; w
-
-
リモートワーカーと孤独
リモートワーカーの孤独対策 完全フルリモートで働いて3か月ほど。最近はコロナウイルス関連で
-
-
PCメンテナンス業者に委託することにした
PCメンテナンス業者にまかせてみた なんのことかと思った方も多いとは思いますが、私のような個
-
-
単身出稼ぎの疲れからのV字回復を考えてみた
単身出稼ぎ生活の落ち込み ここのところブログの更新もおちています。日々の仕事は暇なのですが、
-
-
ビリージョエルのマイライフを勝手に新潟にリモートワーカー風に訳してみた
NEW ORLEANS, LA - FEBRUARY 10: Billy Joel perfor
-
-
悲しいことがあったので 山形市へ行ってみたの
山形市に行ってきました どうも、仕事の人間関係がうまくいかず。仕様がうまく伝わっておらず、そ
-
-
講師をしばらくお休みします
少し休もう 今日で、講師の仕事ひとまず終わります。新潟時代含め、足掛け5年ほどでしたが、とて
-
-
「今でしょ」と言えるか、コーリングの意味を考える
教壇に復帰する私はコーリングについて考察する 年末から、副業で講師をやっています。いままで、