radikoプレミアムを使い倒す
公開日:
:
メンタリスト, リモートワークのために, 日本とは

rdikoプレミアムユーザとして
私はrdikoプレミアムユーザです。ほぼ毎日聴いています。どんな感じかというと。
平日は (仕事はオフィスできちんとしてますよ)
- 07:40 Fmport モーニングゲートで起床する。
- 09:00 YBC 山形放送 ミュージックブランチ
- YBC 山形放送 テレフォン人生相談
- 13:00 YBC 山形放送 げつきんラジオぱんぱかぱーん(略して ラジオパン)
- 16:00 夕刊ラジオ(YOU CAN RADIO)
- 18;00 以降は基本聴かない
- 8:00 起き次第 YBC山形放送 土曜は最高MAX
- 11:00 YBC山形放送 いいのう庄内
- 12:10 YBC山形放送 オーレオーレ
- 15:00 まで それ以降は聴かない
- 10:00 起き次第 FM802 SUPERFINE SUNDAY
- 12:00 – 15:00 FM802 OSAKAN HOT 100
- 20:00 JWAVE TRAVELLING WITHOUT MOVING
遠藤麻里さんのこの時間はエンタメフラッシュランキングがおもしろい。
新潟の天気、気温、ニュースをチェックする。家族が車、電車に乗るので
交通情報も意外と大事。このまま通勤で、池袋オフィスへ。
まったりした感じが仕事のバックミュージックに合う。庄内、山形市の天気をチェック
これが意外と馬鹿にならない。高齢者だけでない悩みがでる。人生に悩みがつきもの。
リクエストもいい感じだけど、話題が庶民的。
地方局ではお洒落感半端ない。さすが、宮沢賢治の出身地
土曜日は(たまにオフィス)
メール職人の神髄発揮 職人歴3年 ライフハックを学んでます
メール職人の神髄発揮 職人歴3年 リクエスト曲はノーカット!
日曜日は
曲の比率が多い。人の話聞きたくない日曜日にはいいか
CM がおもしろい
野村訓市さん落ち着いたナレータがいい
全体的に 北海道、四国、九州がないですけど、仕事しながらというのが多いですね。オフィスでもそれなりに音楽が流れてますけど、なんか趣味が合わないのが多いので。最初は新潟の放送が多かったですが、なんか洗練されていないという感じがしたのでモーニングゲート以外はあまり聴かなくなりました。たまに放送大学なんてのも聴いて、かかりつけの医師とその件で話をすることにもなりました。仕事にも集中できるほうなのでradikoには助けられています。
関連記事
-
-
落ち込みを抑えるために効果あるもの
落ち込んだら 春先は、いろいろ調子が悪いです。今年は、冬がなく、いきなり春が来ているところ
-
-
GWはじまるけど新潟市のイワシ雲
自営業のGW 平日に休むことはあまりないので、新潟市中央区役所、市役所へ母親の住所変更,扶養
-
-
東京のどこ(何区)に住む?という特集はありますけど、政令指定都市の何区に住む?という問いってあまりないですよね?
東京のどこ(何区)に住む?という特集はありますけど、政令指定都市の何区に住む?という問いって
-
-
藍は藍よりいでて藍より青しは海外移民にも成り立つことだった
海外移民の日本帰依 たまに考えることなのですが、日本から海外へ移民した人たちは、日本人以上に
-
-
居場所からホームの意味を考える
いわゆる 居場所 「自分の居場所はここだ」とか「自分の居場所がみつかった」とかここ数年言われ
-
-
リモートワーカーと孤独
リモートワーカーの孤独対策 完全フルリモートで働いて3か月ほど。最近はコロナウイルス関連で
-
-
そして僕は仕様書を書き続ける(♬そして僕は途方に暮れる風)
どんな開発手法であれ仕様書は必要 なぁなぁで開発をしていると「こんな感じで」とか「画面仕様の
-
-
テレワークは宇宙飛行士体験と重なるといわれているけど、そう簡単ではないと思う
テレワークは宇宙飛行士体験と重なるといわれているけど、そう簡単ではないと思う 連休ですが、外
-
-
雨の東京で高校時代の友人を思う
東京にて 火曜日 雨 祝日ではあるけれど、雨。 池袋のコワーキングで1週間の契約をしているの
-
-
なんだかバカみたい 脳内ピクニック
どうも気分がのらないんだけど こんな日はどうしたらいいんだかな 土日でもあるにもかかわらず仕
- PREV
- 自由はなくなってから大切さがわかる
- NEXT
- 落ち込みを抑えるために効果あるもの