武蔵境を散策してひさしぶりの中央線を感じる

武蔵境へ
メンタル含めて、4月から調子くずしているので、茶話会へ。ひさしぶりに武蔵境にきました。月一度新潟のDrには行っているのですが、調子が悪いときはあるので、同じような方もいるし、少なからずかおのなじみ方もいるので行ってみました。4月からの仕事は畑違いではあるのですが定時には帰れますし、課題があっても、明日にしましょうという感じなので救われてはします。ただ、長男の大学院の学費の問題やらなんやら、貧乏暇なし状態であるので息抜きでもあります。ひさしぶりの中央線でした。最近は高円寺にもお邪魔して庄内の料理を食べたりしてからなんとか持ち直しているので今後も中央線沿線にはお世話になるでしょう。中野駅あたりにも行ってみたいですし。
不調対策いろいろ
朝の具合が悪いときとかの対策では、朝陽を浴びるとか、シャワーを浴びるとはありましたが、できるかなというのはアロマですかね。ローズマリーのもので浴室の下に撒いておくおくとか、使い方はいろいろお聞きしました。そもそもハーブとかはハーブティとかにしてもいいですしね。
関連記事
-
-
週末は講師やってます
週末は講師やってます 週末は八王子で講師やっています。 といっても、学習塾ですけどね。 場所
-
-
今年をまたも振り返る
今年を振り返る その2 旅 「仕事」といいたいところですが、これはあいかわらず毎年のことなの
-
-
心が凍っているんですけど
今日も、いつものように、心が凍っている 双極性障害という名前の診断から4年、薬ものんで、なん
-
-
都内で悩む、まーあかん(岐阜弁)
今週は都内 先週帰ったし、お金もないということもあるので週末は睡眠にあてることにした。が、
-
-
雨の東京で高校時代の友人を思う
東京にて 火曜日 雨 祝日ではあるけれど、雨。 池袋のコワーキングで1週間の契約をしているの
-
-
radiko プレミアムで聴く推奨局
radiko プレミアムとは >radikoはPC、スマホでラジオが聴けるアプリなんで
-
-
フリーランスは断ることも大事
「断る」に至るまで 正式なフリーランスになって2年目です。ありがたいことに仕事の切れ目はない
- PREV
- 都内で悩む、まーあかん(岐阜弁)
- NEXT
- 新潟帰還へ進む