2019年の仕事

東北弁癒される
フリーランスで仕事して、1年になりました。WEB系の仕事に復帰しましたが
どうもうまくいかない1年でした。今年は3ヶ月ですが、
VB.NETの仕事をはじめました。フリーランスは、やはり厳しいですね。
短期間で結果を出さないといけません。昨年はそれで、焦ってしまいましたが、
WEB系に戻るために、何をしたらいいかわかってきました。
・Javaでいえばフレームワークの知識がない
・クライアントでのAjaxの使い方がなれていない
・Jsonに不慣れ
ということでしたね。今年はこれを克服して、仕事の合間に勉強したいです。
1月からの仕事は東北本社の東京オフィスでの作業です。東北弁がいきかいます。
なんか落ち着きますね。あまりアクセクしないで、いけそうな気がします。
当面は自分の弱点を、認めて、あげていくべく努力しようと思っています。
関連記事
-
-
諦める=どふらっけライクでいく
「半分青い」から学ぶ p>毎日、NHK朝ドラ「半分青い」をみていました。 NHK連続テ
-
-
単身赴任、出稼ぎを始めたときにまずやること。
単身赴任(出稼ぎ)でまずやったこと(食事編) 単身赴任(出稼ぎ)して6年になるのですが、最初
-
-
パワハラより怖いかも、テクノロジー・ハラスメント(テクハラ)
新しいハラスメント テクノロジー・ハラスメント(テクハラ) パワハラ、セクハラ、モラハラとハ
-
-
岩手、山形で見えた!新しい高校野球は「働き方改革」にも通じるシステムになった
【スポーツ 高校野球】地方大会決勝で負けている学校は次の時代を睨んでいる 今年も夏の高校野球
-
-
都内で悩む、まーあかん(岐阜弁)
今週は都内 先週帰ったし、お金もないということもあるので週末は睡眠にあてることにした。が、
-
-
フリーランスで大事なこと
フリーランスでは踊り場をつくることが大事 フリーランスとして、1年たちました。その前も契約社
-
-
雨の東京で高校時代の友人を思う
東京にて 火曜日 雨 祝日ではあるけれど、雨。 池袋のコワーキングで1週間の契約をしているの
- PREV
- @新潟帰省 4から6日
- NEXT
- 五街道の力を感じる