@新潟帰省 4から6日

@新潟 4か5かようわからん日
昨日は家族と弥彦神社にいきました。ここ新潟市内の中でも標高高くて、
寒かった。鶴岡で山形大学生やっている長男が毎年帰省の際に参拝しているそうで。
しょうがないな、行くかということで、かみさん+私+息子+娘で行きました。
新潟市中央区から1時間くらい。普段4人集まることがない我が家は血液型がAとOしかいないせいか、大雑把なO型をサポートするA型のまとまりあるチームです。参拝しましたが、女性陣は↓に関心があったらしいです。
おもてなし広場
うーん、でも寒いせいか足湯の温度が低かったかな。
食事は、里味
寒いので、新潟でと言えば、我が家では↓です
くいどころ里味
ここは、そば、カツ丼(タレカツ)、鍋焼きうどん、などいけます。昔、会社の同僚とよく食べにいきましたね。娘がそばが好きなので、いきました。家族4人で外食って年に何度もないので、楽しかったです。
いい年末年始でした
新潟は寒かったですが、やはり自宅でゆったりできたのはよかったです。今年はなるべく自宅に帰れるようにしたいですね。仕事など全般的に考えないといけないです。
関連記事
-
-
いったいこれは何のため、いったいこれはだれのため
いったいこれは何のため、いったいこれはだれのため 連休明けで、まあ宿題まがいのものを提出して
-
-
テレワークが合わないと思う人の処世術
あいかわらずテレワークはきらいです 今やっている仕事がいくぶん窓際なので、やりがいもないので
-
-
都道府県別年収に思う
地域別(都道府県)年収に思う 新潟時代からつきあっている友人と昼休みLINEをすることが多い
-
-
俺は本当は何もわかっていないのではないか?
長男から学んだこと 先週末、この春に大学を卒業する長男のアパートに行ってきました。いままで何
-
-
ビリージョエルのマイライフを勝手に新潟にリモートワーカー風に訳してみた
NEW ORLEANS, LA - FEBRUARY 10: Billy Joel perfor
-
-
今年をまたも振り返る
今年を振り返る その2 旅 「仕事」といいたいところですが、これはあいかわらず毎年のことなの
-
-
夏休み第一弾 故郷で酒呑んで眠る
いつものように胎内市で酒を呑み、泊まる、眠る 毎年毎年、あまり変わることをしていません。特に