新潟帰省3日目

@新潟 あけましておめでとうございます
2019年になりました。大晦日は新潟市内を車でぶらぶらして、家族で寿司
をたべることができたのはよかったです。
毎年ですが、家内には別に蟹を買ってあげて、他の3人は寿司という
バランスです。
それぞれの家族の年越しがあるのでしょうね。
今年は新年からIT本業は、VB.NETでWEBの世界を一時離れます。
しかし、WEBの流れは止まらないでしょうし、ビジネスもそちらを中心に進む
でしょう。2月から講師は一時中断して、本格的に本業以外はWEB系の仕事
をしようと思っています。
今年は自分に投資を
今まで、あまり自分にお金を使ってこなかったですけど、今年はファッションや
セミナー、書籍などにできればお金を使っていきたいですね。
あと、小旅行にも出かけたいですけど。
でも、あいかわらず新潟帰省が多くなりそうです。
関連記事
-
-
テレワークが合わないと思う人の処世術
あいかわらずテレワークはきらいです 今やっている仕事がいくぶん窓際なので、やりがいもないので
-
-
万代橋で新潟帰郷にもう高速バスは乗れないと叫ぶ
新潟帰省 GW以来の新潟帰郷です。金曜日早退して、高速バスで新潟に戻りましたが、さすが5時
-
-
故郷の人口減少に思う
新潟県の人口減少 新潟県の人口 平成30年12月1日現在の県人口は2,242,514人
-
-
今年を振り返りたくないけど、振り返る
今年を振り返る その1 お金 今年の流行語大賞も出たことではありますが、私はあまりいいい1年
-
-
居場所からホームの意味を考える
いわゆる 居場所 「自分の居場所はここだ」とか「自分の居場所がみつかった」とかここ数年言われ
-
-
さよなら東京(ガミラスからの帰還(古い(笑)))
もう移動したくない心境 東京からの引っ越しの帰還は新幹線だった。大宮→長岡→新潟と1時間20
- PREV
- 新潟帰省2日目
- NEXT
- @新潟帰省 4から6日