リモートワーク疲れ 自分には合わないね。いったいこれはなんのため
公開日:
:
フリーランス, リモートワークのために
リモートワーク疲れ 自分には合わないね いったいこれはなんのため

最近、どうもやる気がないし、先週まで続いた2か月におよぶ週一リリース。要求される全貌がわからずに、ただひたすらこなしてきたように思う。それでもやれる人はやれるんだろうけど、技術力がないっていうのもあって短い時間ではプログラムができず、リモートとはいえこちらに対する不信感はわかったきたし、月末にはいろいろと苦情を書かれてきた気がするけど、真面目に読む気がしなかった。
文句はわかるけど、まずは感じることが大事だろう
と思いながら、言うのは辞めている。
いまさら焦ってもしかたないので、基礎力を養うべく基本書を勉強していこうと思っています。ちょっと、2年前からやっている仕事の方向は、
仕事なのでそのまま淡々とやっていこうとは思うけど
2か月のリリース中に作成したメモ帳をみているけど、まとまりがない。その場での付け刃でいかにやっていたのかがよくわかった。もらったメモをみていても、メタ情報というか何を目的にしているのか、さっぱりわからないメモだった。次回から、書き直して一旦送りつけてやろうかと考えている。送りつけても、みないんだろうけど。来週から、まあ、仕事をもらう身なので頭をさげた営業電話なんかしてしまうんだろうけど。こっちに気持ちが入っていないのはたぶんわかっているとは思うけどね。
突き返すワード文書ととして、WHAT:この機能は何? WHY:なんのためにこの作業をやるのか? HOW:どのようにしてやるのか、WHO:だれがやるのか? WHEN:いつまでにやるのか
あたりと記載しようとは思ってますが、喧嘩売ってる?
関連記事
-
-
心筋梗塞で入院しました
心筋梗塞で入院しました いろいろストレスがたまっていたのかと思いますが、心筋梗塞で入院しまし
-
-
東京のどこ(何区)に住む?という特集はありますけど、政令指定都市の何区に住む?という問いってあまりないですよね?
東京のどこ(何区)に住む?という特集はありますけど、政令指定都市の何区に住む?という問いって
-
-
新年が始まるでも、俺はまだ始まっていない
新年らしからぬ新年はじまる ここんとこ、メンタルがどうも調子わるく、新年は新潟で家族とともに
-
-
「今でしょ」と言えるか、コーリングの意味を考える
教壇に復帰する私はコーリングについて考察する 年末から、副業で講師をやっています。いままで、
-
-
テレワークは宇宙飛行士体験と重なるといわれているけど、そう簡単ではないと思う
テレワークは宇宙飛行士体験と重なるといわれているけど、そう簡単ではないと思う 連休ですが、外
-
-
PCメンテナンス業者に委託することにした
PCメンテナンス業者にまかせてみた なんのことかと思った方も多いとは思いますが、私のような個
-
-
雨の東京で高校時代の友人を思う
東京にて 火曜日 雨 祝日ではあるけれど、雨。 池袋のコワーキングで1週間の契約をしているの
-
-
リモートワーク始めました
新潟でのリモートワーク 報告が遅れました。豊洲の仕事を離れました。定時に帰れるのはいいですが
-
-
今はやりのリモートワークのコツ
今こそ健全なリモートワークを こんな時代です、巷でリモートワークが行われていますが、私のよう
- PREV
- リモートワークハック 山形市へ行ってみた
- NEXT
- 悲しいことがあったので 山形市へ行ってみたの