新潟での夕暮れチョコレートコスモスはスタバの近く
公開日:
:
リモートワークのために, 新潟, 本の紹介

新潟での夕暮れチョコレートコスモスはスタバの近く
オフラインを普通に楽しむ
今日は、前からきたかった近所のスタバにきました。東京にいたときは講師の仕事にいく途中の大手町で時間調整で珈琲を飲んでましたけど、いかんせん地下鉄の乗り換え時なので地上の天気が見えなかった。それはそれで、読書なりに集中できたんだけど、やはり普通に地上がみえたほうがいいね。新潟のこの店は窓から夕暮れが見えたのは落ち着いていい感じだった。でもここは電源が4席しかないのが難点か。山形駅のスタバは8席くらいあったな。(別にスタバの電源を研究しているわけではないので) 実は情報処理の試験を秋に受けようを思っていて、そのための勉強場所として確保したいので、目的は十分果たしています。連休明けから本格的に利用しようと思ってます。
なんかの記事でよんだけど、パーフェクトを求めるのではなく、その時点のベスト(MAX)を求めるようなことが書いていた。前回かいてけど、チャットで絶えずオンラインでいると、サービス的に完全を求めて(求められて)しまうような気がするので、休み明けからはその時点のベストを尽くすようにして、夜はしっかりと休もうと思ってます。(リモートワークはつい夜に仕事をシフトしてしまうので)
今日読んだ本。Pythonを基本から整理したくて、ソースを打ち込まずに把握できた。こういうのは、ゆったりして読めるタイミングでスタバで読むのがいいのかもしれない
関連記事
-
-
Septempberそして9月は悲しみの月
9月になってしまった 涼しくなって、9月になってしまった。最近は仕事は、大した題材を与えられ
-
-
一難去ってまた一難 そもそもテレワークはどうよ
一難去ってまた一一難 長男は旭川、長女は新潟市にそれぞれ就職して働きだした。なんとかやってい
-
-
雨の東京で高校時代の友人を思う
東京にて 火曜日 雨 祝日ではあるけれど、雨。 池袋のコワーキングで1週間の契約をしているの
-
-
今年は大殺界だったようで
大殺界をぬけて 大殺界がもうすぐ終わります。今年は体調がいまいちすぐれなかった1年でした。い
-
-
いったいこれは何のため、いったいこれはだれのため
いったいこれは何のため、いったいこれはだれのため 連休明けで、まあ宿題まがいのものを提出して
-
-
なんだかバカみたい 脳内ピクニック
どうも気分がのらないんだけど こんな日はどうしたらいいんだかな 土日でもあるにもかかわらず仕
-
-
新年あけましておめでとございます。今年はラボ中心の生活になるかと思います。
今年はラボの生活になると思います あけましておめでとうございます。昨年はCOVIT-19のた
-
-
北の国から風 思うこと
足りないもの数えたらそりゃたくさんあるけど 背景けいこちゃん お元気ですか(北の国から風)僕
- PREV
- 今、俺はハッピーストライドなのかぁ
- NEXT
- 新潟古町の坂道で俺にとってGWとは何だったのかと叫ぶ