ライフハック in Yamagata City
公開日:
:
リモートワークのために, 仕事とは, 山形
今回の移動制限の前に山形市へ行ってみた

だいぶ前ですが、山形市の霞城公園に取材と称して行ってきました。すっかり桜は散っていましたけど、ここは長男の入学式以来です。お濠が綺麗ですね。満開だったらよかったのにと思いますが、コロナ渦でタイミングが合いませんでした。ジョギングしているひとがいますね。市街地とお城が近いからかな。山形駅から歩いて近いのも魅力かもしれません。次回はジョギングの道具を持ってきたほうがいいかもしれません

公園内には八重桜が咲いていました。入学式のあたりは満開だったのを思い出しました。あのときの長男は今は旭川で働いています。時代の流れは速いですね。こうしてゆっくりと観に来れるのは嬉しいです。

新潟でゆっくりと桜の下にいれなかったので,こうして桜の下にいるのはしあわせでした。仕事に疲れていたからでしょうね。今、仕事に対する距離感がなっていなかったですね。もう少し、距離を持ってのぞむべきでしょう

お昼は、いつもいくお蕎麦屋さんで、とり蕎麦たべます。ポイントカードを作ってしまったのもありますけど、お座敷でゆっくりと食べたり、夕方くるとビールと合わせて食べたりします。
今回は、移動制限前とはいえ感染対策はしっかりしての訪問でした。もっと行きたい場所もあったし、自転車でも移動したかったんですが遠慮しました。普段読めない本もゆっくりと読めたし、もうすこし自分のペースを抑えて、大事にする人を大事にして行こうといういくぶんライフハックなことも考えました。そのことにまた次の機会に。
関連記事
-
-
故郷の人口減少に思う
新潟県の人口減少 新潟県の人口 平成30年12月1日現在の県人口は2,242,514人
-
-
コアワーキングで思うままに
東京にて 水曜日 晴 休み明けは少しだるいです。のどが痛いのだけれど、今日も池袋のコアワーキ
-
-
メール職人からのラジオ出演してみた
今回の新型コロナウィルスがもたらしているもの 更新がひさしぶりです 昨今の状況で、避難して仕
-
-
GWにやりたいことリスト(君の膵臓を食べたい風)
GW始まる 10連休ですね。金曜日の仕事は、打ち合わせがメインで、ここ一か月の進捗を報告した
-
-
前向きな振り返りをしてみた
今年を振り返る その3 仕事 ようやく「仕事」です。あまり、触れたくないような、どうなの
-
-
居場所からホームの意味を考える
いわゆる 居場所 「自分の居場所はここだ」とか「自分の居場所がみつかった」とかここ数年言われ
-
-
リモートワークハック 山形市へ行ってみた
リモートワークハック 山形市へ行ってみた あいかわらずリモートワークでメンタルがダウンしてい
-
-
さよなら東京(ガミラスからの帰還(古い(笑)))
もう移動したくない心境 東京からの引っ越しの帰還は新幹線だった。大宮→長岡→新潟と1時間20
- PREV
- 北の国から風 思うこと
- NEXT
- GWはじまるけど新潟市のイワシ雲