北の国から風 思うこと
公開日:
:
パワハラ, リモートワークのために, 新潟, 未分類

足りないもの数えたらそりゃたくさんあるけど
背景けいこちゃん お元気ですか(北の国から風)僕はここ新潟市でリモートワークはしているけど、うちのチームはあまりリモート会議をしないので、意思疎通がよくなくて、仕様書一枚でよろしくってことになります。いままでなんとかやってきたけど。今回は僕の読み違えなのか、いやそう読めるんだけど。行き違いがあって、仕様書書いた人間から、「大丈夫ですかとか」キレ気味で電話で言われたんだ。その場では謝っておいたんだけど、納得がいかずに、僕は今日は休みました。たしかに、画像関連のスキルはないのでしかたないけど、レビューもないし仕事の進め方がどうもSIer出身の僕には合わないとおもわれ。けいこちゃんのいる東京では、考えられないような気がします。
でも、僕は、この新潟市には家族もいるし、施設に入っている母親もいるので、気軽に動けないんだけど、最近僕は思うんだ。「北の国から」を書いた、作家の倉本聰さんが、東京から北海道に行って自分の仕事をしたように、僕も月の半分は山形で仕事しようと思うんだ。車でなら3時間で高速代もかからない。自分をみつめなおしたいのと、今の仕事の仕方に対して、疑問を投げらるような距離感が必要だと思われ。もちろん、けいこちゃんとは、また遠くなってしまうんだけど、僕はもう自分が疑問をもつ環境にはいたくないんだ。実は昨日、SNSでいろんな人が心配してくれて、ベットで寝ながら、涙がでそうになったんだ。今までそんなことはあまりなかった。生まれ故郷の友人ともけっこうつながってきていて、ありがたいなぁということが一杯な今だから、その方向で考えてみたいんだ。
(注意) けいこちゃん は実在しません
関連記事
-
-
俺は本当は何もわかっていないのではないか?
長男から学んだこと 先週末、この春に大学を卒業する長男のアパートに行ってきました。いままで何
-
-
PCメンテナンス業者に委託することにした
PCメンテナンス業者にまかせてみた なんのことかと思った方も多いとは思いますが、私のような個
-
-
都道府県別年収に思う
地域別(都道府県)年収に思う 新潟時代からつきあっている友人と昼休みLINEをすることが多い
-
-
居場所からホームの意味を考える
いわゆる 居場所 「自分の居場所はここだ」とか「自分の居場所がみつかった」とかここ数年言われ
-
-
リモートワークハック 山形市へ行ってみた
リモートワークハック 山形市へ行ってみた あいかわらずリモートワークでメンタルがダウンしてい
-
-
夏休み第一弾 故郷で酒呑んで眠る
いつものように胎内市で酒を呑み、泊まる、眠る 毎年毎年、あまり変わることをしていません。特に
-
-
ブラック企業で働くということ
ブラック企業では長く働けない 僕は、あるブラック企業に勤務したことがある。 新潟市に本社のあ
-
-
新幹線を見にいきます。
新幹線を見に行く なんのことはありません。東京駅に新幹線をみにいきます。たまに行くんです。フ