ビリージョエルのマイライフを勝手に新潟にリモートワーカー風に訳してみた

ビリージョエルのマイライフを勝手に新潟にリモートワーカー風に訳してみた
新潟に帰ってから、もうすぐ4か月です。なにごともなく、普通に暮らしていますが、いろいろとちょっかいだしてくる人間もたまにいて、関心あるのはいいですけど、こちとら仕事はもちろん年度末で会計処理などで忙しい。そういったときに、Billy JowelのMylifeをきいて思ったのですが、でてくる詞をアメリカの西海岸に移った人を、日本の日本海側に移った人を主人公にしたらどうなるかの、さわりを考えてみた。
こんな感じ
Got a call from an old friend, we used to be real close
Said he couldn’t go on the American way
Closed the shop, sold the house, bought a ticket to the West Coast
Now he gives them a stand-up routine in L.A
古い友人から電話があった、僕らは親友の仲だった
彼が言うには、東京式の新自由主義経済の生活はもうウンザリで
店を閉めて、アパートを引き払って日本海側に向かったんだとさ。
彼は今では、新潟市で多種多様な自営業をしている
I don’t need you to worry for me, ‘cause I’m alright
I don’t want you to tell me it’s time to come home
I don’t care what you say anymore, this is my life
Go ahead with your own life, leave me alone
俺を心配しないくていい、大丈夫だ
そろそろ終わりだなとか言わないでくれ
お前がどう言おう気にしない、これが俺の人生さ
お前にはお前の人生がある、それを生きてくれ、俺の事は放っておいてくれ
I never said you had to offer me a second chance
I never said I was a victim of circumstance
I still belong
Don’t get me wrong
And you can speak your mind
But not on my time
もう一度チャンスをくれとか言ったかい?
俺の不遇を環境のせいにしたかい?
俺はこのままやっていくのさ
悪く思わないでくれ
お前が何んて言うか構わないけど
俺の邪魔はしないでくれ
They will tell you you can’t sleep alone in a strange place
Then they’ll tell you can’t sleep with somebody else
Ah but sooner or later you sleep in your own space
Either way it’s okay, you wake up with yourself
一人きりそこの慣れない場所で、眠れないだろとみんなは言うだろう
知らない人と一緒には寝れないだろと、みんな言う
でも遅かれ早かれ、自分の寝床になっていくものさ
どっちでもいいことさ、起きるのは自分自身だから
I don’t need you to worry for me ‘cause I’m alright
I don’t want you to tell me it’s time to come home
I don’t care what you say anymore, this is my life
Go ahead with your own life, leave me alone
俺は大丈夫、心配しないでいい
そろそろ終わりだなとか言わないでくれ
お前がどう言おうが関係ない、これが俺の人生さ
お前にはお前の人生がある、それを生きてくれ、俺の事は放っておいてくれ
I never said you had to offer me a second chance
I never said I was a victim of circumstance
I still belong
Don’t get me wrong
And you can speak your mind
But not on my time
もう一度チャンスをくれとか言ったかい?
俺の不遇を環境のせいにしたかい?
俺はこのままやっていくのさ
悪く思わないでくれ
お前が何んて言うか構わないけど
俺の邪魔はしないでくれ
I don’t care what you say anymore, this is my life
Go ahead with your own life, leave me alone
お前がどう言おうが関係ない、これが俺の人生さ
お前はお前の人生を生きてくれ、俺の事は放っておいてくれ
Keep it to yourself, it’s my life(×4)
自分のことだけやってくれ、俺の人生だから
ほっておいてくれ思うことあり
ちょっと意訳しておもったけど、いろいろ暮らし方について、ちょっかいだしてくるひとが多いです。自分の生き方を強要する親戚なんかが日本では多いですよね。そういう人にかぎって間違った情報を伝えてくる。今いうエビデンスにのっとってない情報ですかね。この詞ではほっておいてくれという相手に電話をしますが、日本ではウザイ側から無頓着に電話がかかってきます(笑)、そういうひとには、やはり♪「俺の事は放っておいてくれ」と言うしかないでしょうね
関連記事
-
-
新幹線を見にいきます。
新幹線を見に行く なんのことはありません。東京駅に新幹線をみにいきます。たまに行くんです。フ
-
-
リモートワーカーの孤独対策 メンタル編 追記
リモートワーカーの孤独対策 メンタル編 追記 ここのところの、新型コロナウィルスで外出もで
-
-
リモートワーク疲れ 自分には合わないね。いったいこれはなんのため
リモートワーク疲れ 自分には合わないね いったいこれはなんのため 最近、どうもやる気がない
-
-
すいません エロい夢みた
朝ドラぽい夢 あんまり、夢はみない。 「半分青い」が終わり、ロスっていて、「半分青い」文庫本
-
-
リモートワーカーと孤独
リモートワーカーの孤独対策 完全フルリモートで働いて3か月ほど。最近はコロナウイルス関連で
-
-
雨の東京で高校時代の友人を思う
東京にて 火曜日 雨 祝日ではあるけれど、雨。 池袋のコワーキングで1週間の契約をしているの
-
-
東京 月曜 ホーム&アウェイについて考える
東京にて 月曜日 昨日、新潟から都内に高速バスで入りました。新潟でひどかった花粉症が都内では
-
-
外部反応型から、メッセージ駆動型へ
外部反応型から、メッセージ駆動型へ いくぶん哲学的な表題なんだけど、アフターコロナとか、WI
-
-
明日は、どふらっけタウンへ
明日はどふらっけタウンへ 明日は新潟です。この時期を過ぎると、副業でやっている塾は冬期講習が
- PREV
- PCメンテナンス業者に委託することにした
- NEXT
- 一難去ってまた一難 そもそもテレワークはどうよ