引っ越し先の新潟市へGOTO

GOTOで新潟にGOTOしました
新潟市です。母親の住民票取得などの所用で帰りました。最近よく眠れなくて困っているのですが、新幹線とホテルで眠ってしまいました。チューハイとおにぎりで新幹線の中で爆睡して、新潟市の本町市場で定食とハイボール2杯呑んでしまいました。最近は眠いですね。あと1週間、引っ越し作業しないといけないのですが疲れがたまっているのかもしれません。
あらためて新潟市に泊って思うのが、いい意味での個性のなさです。城下町であれば建築基準で高いビルは建てられないこともあるんですけど、新潟市はそういうことがなく、無節操というか実利主義というか思想がないというか、そのように思います。新潟駅から万代シティ、古町と伸びる道は歩くには遠く、かといって220円もバスのも、億劫です。
ということで、今回は本町で主に食事、そしてこれからお世話になる白山神社に参拝してきました
本町はもともとは市場で、最近は賑わいがイマイチですが新鮮な魚介類、野菜が手に入ります。そこで、800円の定食とハイボールでいい気分になりました

店の人もいい感じで話し相手になってくれますし、万代シティのクールさとは少し異なりますね。たぶん新潟市ではお世話になるでしょう
あまり紹介にはなっていませんけど。ちなみに今回はGOTOでホテル代は3100円で、あとは地域振興券1000円もらって新潟駅からタクシーで本町に来ました
なぜ、新潟市は実利主義なのかなどは、幕府の天領であり、北前船の寄港地であり、開港の5つのなかの一つであることもあるのですがそれは次回に
関連記事
-
-
テレワークは宇宙飛行士体験と重なるといわれているけど、そう簡単ではないと思う
テレワークは宇宙飛行士体験と重なるといわれているけど、そう簡単ではないと思う 連休ですが、外
-
-
秋はいい季節だけど花粉症がね
秋口は最低に調子が悪い 私は、アレルギーもってまして、対象はブタクサです。秋口になると咳、く
-
-
単身赴任、出稼ぎを始めたときにまずやること。
単身赴任(出稼ぎ)でまずやったこと(食事編) 単身赴任(出稼ぎ)して6年になるのですが、最初
-
-
新年あけましておめでとございます。今年はラボ中心の生活になるかと思います。
今年はラボの生活になると思います あけましておめでとうございます。昨年はCOVIT-19のた
-
-
単身出稼ぎの疲れからのV字回復を考えてみた
単身出稼ぎ生活の落ち込み ここのところブログの更新もおちています。日々の仕事は暇なのですが、
-
-
さよなら東京(ガミラスからの帰還(古い(笑)))
もう移動したくない心境 東京からの引っ越しの帰還は新幹線だった。大宮→長岡→新潟と1時間20
- PREV
- 新潟市に帰ります。何もかもみな懐かしい
- NEXT
- さよなら東京(ガミラスからの帰還(古い(笑)))