次のステージへ
次のステージへ

疲れているね、新潟の家族というか家に帰れないのは、 プロ野球球団がずっとアウェイで試合をしているようなものなので、それはそれは厳しいです。かといって、東京の仕事を東京を離れて完全リモートで仕事をする気もないので漫然と都内にいるわけですけど。
新潟か山形の庄内で仕事をするにしても、私は新潟、庄内のユーザをみつけて
仕事をしたいと思っています。もし、東京の仕事が切れたとしても生きて行けるようにしないと
いけないからです。
安倍政権以降ということで、私もIT以降ということで、いまはその準備です。どこに住むか、何をするか、だれと一緒にいるかなどを考え準備しようと思っているからです。そう考えるとだいぶ今やって いるIT系とそれをとりまく人間関係は薄くなってきています。私にはやりたいことが多々あるようです 現在自分は大学を出たばかりの人間であるような気がします。ITを大学でやったわけではないので、自分はITの方向に進むことはないのだから。コンサル方向にいくのがまっとうな道のような気もします。
人はそれぞれ、違う感じ方をするわけだし、私の感じ方がずっとおかしいと思っていたけど、
一概にそうとも言えず、人それぞれだということがわかってきました。人は人だし、その感じ方は尊重されなければいけないです。人に自分の感じ方を押し付けることはできないし、私も人の感じ方を強引に押し付けられる必要もない。簡単なことのようで、意外と見逃されてきたことだとも思います。
感受性が強い人は、他の人と同じ感じ方をするとはかぎらないので、自信を持つ必要があると思います。
最近は新潟の旧友からのメッセージが多くなっていて、コロナがおさまったら呑もうという感じになってます。スナックを経営している友人が2人いて、なんとか経営を助けなければいけない。
関連記事
-
-
radikoプレミアムを使い倒す
rdikoプレミアムユーザとして 私はrdikoプレミアムユーザです。ほぼ毎日聴いています
-
-
東京 月曜 ホーム&アウェイについて考える
東京にて 月曜日 昨日、新潟から都内に高速バスで入りました。新潟でひどかった花粉症が都内では
-
-
リモートワーク始めました
新潟でのリモートワーク 報告が遅れました。豊洲の仕事を離れました。定時に帰れるのはいいですが
-
-
フリーランスは断ることも大事
「断る」に至るまで 正式なフリーランスになって2年目です。ありがたいことに仕事の切れ目はない
-
-
新年が始まるでも、俺はまだ始まっていない
新年らしからぬ新年はじまる ここんとこ、メンタルがどうも調子わるく、新年は新潟で家族とともに
-
-
GW明けの憂鬱に備え成果を考える
GWの成果 新潟でグダグダしていたのですが、子供と映画にいったり、御飯食べたり、なにげない
-
-
GWにやりたいことリスト(君の膵臓を食べたい風)
GW始まる 10連休ですね。金曜日の仕事は、打ち合わせがメインで、ここ一か月の進捗を報告した
-
-
ベンチャー企業は入るものではなく、創業するもの
新潟のあるベンチャー企業の今 私はベンチャー企業否定派の人間です。私は新潟で仕事をしていた
-
-
ビリージョエルのマイライフを勝手に新潟にリモートワーカー風に訳してみた
NEW ORLEANS, LA - FEBRUARY 10: Billy Joel perfor
-
-
講師をしばらくお休みします
少し休もう 今日で、講師の仕事ひとまず終わります。新潟時代含め、足掛け5年ほどでしたが、とて
- PREV
- アンチエイジングは、柔らかな心から
- NEXT
- リモートワーカーの自殺率を懸念する