新年が始まるでも、俺はまだ始まっていない

新年らしからぬ新年はじまる
ここんとこ、メンタルがどうも調子わるく、新年は新潟で家族とともにいたのでよかったのですが、都内に移って2日、軽いホームシックかもしれません。予算の都合で、庄内と母校の大学に行けなかったのがよくなかったのか、なんなのか。
確定申告もあるし、23年からはインボイス制度もありますから、お金の問題では前途多難です。
予定では来年度からは税理士さんに相談するつもりでいるのだけれど、都内で仕事を紹介したフリーランスの方はそこらへんの税制やお金についても気にかけていてくれて、話はあうのだけれど、新潟の知り合いはそういう面では全部奥さんに丸投げだそうで話が合わない。そもそも東京は暮らしが大変だから金銭面にはセンシティブにならざるをえない。
中小の社長でも経理は奥さんに投げていても、全体像は把握しているだろうに、そこらへんからこちらの忙しさなど理解してもらえないのは、なんか面倒くさくなっているのも事実です。相談したり、話をするにもお互いの心配がベースになることがあって、仕事や趣味に話が及ぶのは私の年代の付き合いの流れだなと最近思う。
とはいっても、任意継続の健康保険が終わり、国保に行くもお金がかかるし、ここでもお金の問題。なんだかな・・・。疲れた。
お金を追わずに淡々と仕事をすべきだとはわかっていて、趣味とかに費やする余裕もないので、まったく潤いがない2020年になっています。
関連記事
-
-
武蔵境を散策してひさしぶりの中央線を感じる
武蔵境へ メンタル含めて、4月から調子くずしているので、茶話会へ。ひさしぶりに武蔵境にきま
-
-
孤独であるリモートワーカーの気にすること(メンタル対策)
リモートワーカーの孤独対策 メンタル編 記事を書かねばと思い、休日関係なくやっていま
-
-
居場所からホームの意味を考える
いわゆる 居場所 「自分の居場所はここだ」とか「自分の居場所がみつかった」とかここ数年言われ
-
-
「今でしょ」と言えるか、コーリングの意味を考える
教壇に復帰する私はコーリングについて考察する 年末から、副業で講師をやっています。いままで、
-
-
リモートワーカーの自殺率を懸念する
著しく楽しくない リモートワーカーの自殺率を懸念する 毎日ネガティブな状態です。講師がない
-
-
今年もみる「サマーウォーズ」で家族について考える
今年もみてしまいました 今年の夏もみてしまいました。「サマーウォーズ」 TVですが、今回はノ
-
-
東京 月曜 ホーム&アウェイについて考える
東京にて 月曜日 昨日、新潟から都内に高速バスで入りました。新潟でひどかった花粉症が都内では
-
-
今年のGWは3センチの中央線にも乗れなかった
今年のGWは3センチの中央線にも乗れなかった 個人的には今年のGWは東京でお世話になった方々
-
-
リモートワーカーの孤独対策 メンタル編 追記
リモートワーカーの孤独対策 メンタル編 追記 ここのところの、新型コロナウィルスで外出もで
-
-
岩手、山形で見えた!新しい高校野球は「働き方改革」にも通じるシステムになった
【スポーツ 高校野球】地方大会決勝で負けている学校は次の時代を睨んでいる 今年も夏の高校野球
- PREV
- 新年明けましておめでとうございます。
- NEXT
- 「今でしょ」と言えるか、コーリングの意味を考える