今年は大殺界だったようで
公開日:
:
フリーランス, リモートワークのために, 健康, 東京にて

大殺界をぬけて
大殺界がもうすぐ終わります。今年は体調がいまいちすぐれなかった1年でした。いま、理由を考えると「睡眠」が問題だったように思います。僕は子供の頃から睡眠時間はかなり長いほうで、現在でも8時間は必要な感じですけど、今年の前半常駐型SEだったということもあり、通勤時間で疲れてしまっていていて、3月までは超ムリなスケジュールというのもおありました。その後、運用にまわりましたが、独自の文化にいまいち合わなかったですが、やはり通勤時間が疲れてしまったようです。今は、仕事のやり方は違いますが場所はあまり問わないので、通勤の問題は解決して、8時間は眠れるようになりました。
健康問題に悩む前に、スケジュールを見直して、睡眠や通勤について見直してみたらどうでしょうか。
六星占術で、2019年の運勢もその悪い運気は消えずに、むしろ悪化してしまいます。2019年の土星人マイナス(-)の運勢は大殺界【停止】です。
これは、12周期の中でもっとも運勢が悪い時期になります。そのため、最近までうまくいっていたことが突然うまくいかなくなったりトラブルに巻き込まれる可能性が高い時期です。
あまり占いは信じないですが、気になってますね。でも、来年の準備として、コアワーキング(池袋)の会員登録とか、副業関連の整備、
親戚関係の断捨離などやれることはできています。
その中でお話できることは、親戚関連の断捨離としては、父方の親戚との交流を開始すべく父の故郷の盛岡に行く準備をしています。母方の親戚と長らくつきあっておりましたが、気持ちがつながらないというか、感じ方が合わないという事態が起きてきて(これはもう40年あまり感じている)、余生は父方につこうと考えていて、母方の親戚とは断捨離を行うことにさせていただきました。来年の準備でここ一か月は風が変わったかなと実感しています。なんかおかしいなと感じたら、付き合う人を変えてみるといるのが有効なのかもしれません。
来年はどういう年になるのかわかりませんが、地道にプロセスを重視していこうと思っています。
関連記事
-
-
東京 月曜 ホーム&アウェイについて考える
東京にて 月曜日 昨日、新潟から都内に高速バスで入りました。新潟でひどかった花粉症が都内では
-
-
孤独であるリモートワーカーの気にすること(メンタル対策)
リモートワーカーの孤独対策 メンタル編 記事を書かねばと思い、休日関係なくやっていま
-
-
あやうく一生懸命生きるところだった 納車したり・・
あやうく一生懸命生きるところだった 納車したり まだGWの疲れが抜けていない模様です。車の納
-
-
テレワークは宇宙飛行士体験と重なるといわれているけど、そう簡単ではないと思う
テレワークは宇宙飛行士体験と重なるといわれているけど、そう簡単ではないと思う 連休ですが、外
-
-
「今でしょ」と言えるか、コーリングの意味を考える
教壇に復帰する私はコーリングについて考察する 年末から、副業で講師をやっています。いままで、
-
-
新年あけましておめでとございます。今年はラボ中心の生活になるかと思います。
今年はラボの生活になると思います あけましておめでとうございます。昨年はCOVIT-19のた
-
-
radikoプレミアムを使い倒す
rdikoプレミアムユーザとして 私はrdikoプレミアムユーザです。ほぼ毎日聴いています
-
-
新潟古町の坂道で俺にとってGWとは何だったのかと叫ぶ
新潟古町の坂道で俺にとってGWとは何だったのかと叫ぶ 北海道旭川にいる長男が、家電がそろって
-
-
都内で悩む、まーあかん(岐阜弁)
今週は都内 先週帰ったし、お金もないということもあるので週末は睡眠にあてることにした。が、
- PREV
- 地方の不寛容さに思う
- NEXT
- 新年明けましておめでとうございます。