GW明けの憂鬱に備え成果を考える

GWの成果
新潟でグダグダしていたのですが、子供と映画にいったり、御飯食べたり、なにげないことも楽しんでました。軽く言ってますが、御飯はやはり米どころです。スーパーにいけばレベルは都内より高いです。(千葉にも住んでいましたけど、郊外のスーパーはかろうじて新潟に伍しているかな。)、あと映画館ですが車で5分で行けますし、座席は都内のよりはゆったりしているように思います。
都内のアパートが幹線道路に面しているのでいつも騒音に悩んでいますけど、新潟ではそれはないですし、どこにも行きませんでしてけど、日々の生活で十分GWの成果はあったかと思います。
先立つものがないのでどこにも行けなかった
10連休でしたけど、率直に言ってお金がありませんから遠出できなかったですね。(;_; それでも近所のスーパー温泉には行きました。やはりお金がないのは厳しいですね。
自分をみつめることができた
心身の不調に高校時代から悩まされることがあり、その原因はやはり高校への越境入学により、地域、家庭、学校への適応障害からくるものだったのがよくわかった。自分に非はなく、自分の感じ方がむしろ正常だったことが認識できた。その時代に戻って治すことはできないけど、その時代の故郷にたびたび戻って、友人に会って話をしたりしたいと思っている。その街はこのブログにも出ている「どふらっけタウン」でもあります。
そう遠くない将来はWEB関連でのリモートでの仕事に移行しようと思っているので、WEBの技術の整理と習得に時間を割こうと思っています。
関連記事
-
-
私が嫌いなフリーランスのタイプ
社長タイプのフリーランスの総合力 フリーランスの方とお付き合いすることがも多いのですが
-
-
万代橋で新潟帰郷にもう高速バスは乗れないと叫ぶ
新潟帰省 GW以来の新潟帰郷です。金曜日早退して、高速バスで新潟に戻りましたが、さすが5時
-
-
新潟で気づいた、眠りの大切さ
3連休 今週末は講師をお休みして、新潟に帰省しています。 どうも、 本業ITの疲れがとれずに
-
-
居場所からホームの意味を考える
いわゆる 居場所 「自分の居場所はここだ」とか「自分の居場所がみつかった」とかここ数年言われ
-
-
秋葉原で旧友たちと呑み会
東京で地元呑み会で思う 先週は越境入学した高校の同窓会、昨日は地元胎内市の旧友10名ほどと秋
-
-
地方の不寛容さに思う
不寛容な人は地方に広がっているような気が 新潟と東京を行き来して仕事をしているんで、移動もそ