講師をしばらくお休みします

少し休もう
今日で、講師の仕事ひとまず終わります。新潟時代含め、足掛け5年ほどでしたが、とてもいい経験になりました。今回休みきっかけは、故郷の母が年齢を重ねて、いつどうなるかわからないことがあります。いつでも新潟に帰省できるようにしておきたいというのがあります。あとは、八王子までの通勤がキツイですね。生徒にはもうしわけないですが、自分の心が凍るまえに決めました。今後はなにをするか・・・本業ITの調査
普段のIT仕事はスキルがなかったりするので、その底上げをする必要があるかと思います 。東京にきて、少しはSQLの知識はつきましたから。さらに、JAVAとか、その近辺をできっればと思っています。ライティング
自己レンタルサーバもありますので、ライティングをちまちまと進めていかないといこうかと思います。俳優の大泉洋のTEAM NACSの事務所は、新人がはいると、まずはラジオの仕事からはじめるそうです。声だけをたよりにメッセージを伝える。これの難しさを理解して、次へいくそうです。ちなみにこの、ラジオの仕事はノーギャラだそうです。とりあえず
かたひじはらずに、やりたいこと、やるべきことをやっていこうと思います。このブログも、少し更新頻度はアップするのでよろしくおねがいします。関連記事
-
-
地方の不寛容さに思う
不寛容な人は地方に広がっているような気が 新潟と東京を行き来して仕事をしているんで、移動もそ
-
-
ぞんざいなマネージャーにいつまで我慢するんだろう
口調がぞんざいでついていけない まるでヤクザだ。 端的にいいたいのはわかる。だが、口調がそん
-
-
引き算のライフスタイルについて その1 物理的編
引き算のライフスタイルについて その1 物理的編 新潟に戻り1か月半になりました。新潟らしい
-
-
万代橋で新潟帰郷にもう高速バスは乗れないと叫ぶ
新潟帰省 GW以来の新潟帰郷です。金曜日早退して、高速バスで新潟に戻りましたが、さすが5時
-
-
今年をまたも振り返る
今年を振り返る その2 旅 「仕事」といいたいところですが、これはあいかわらず毎年のことなの
-
-
ベンチャー企業は入るものではなく、創業するもの
新潟のあるベンチャー企業の今 私はベンチャー企業否定派の人間です。私は新潟で仕事をしていた
-
-
秋葉原で旧友たちと呑み会
東京で地元呑み会で思う 先週は越境入学した高校の同窓会、昨日は地元胎内市の旧友10名ほどと秋
- PREV
- やるなら今しかねぇ とりあえず
- NEXT
- 月末恒例フリーテーマ