今年をまたも振り返る

今年を振り返る その2 旅
「仕事」といいたいところですが、これはあいかわらず毎年のことなので、あとで。
今年は、新潟の帰省の他に、長男のいる鶴岡に行くことが多かったですね。
このブログの「どふらっけ」の町の胎内市とは、隣の隣の町ですが、県境を越えます
ので、それなりに遠いかな。
特に今年前半はすごくストレスがたまったので、鶴岡での空気はとても癒されました。
宿泊は息子のアパートなので、その周辺を散策するんですけど。
このほかにも、駅前や駅裏にはおいしい店がけっこうあります
僕の旅は、ノートPC、文庫本を持って、宿中心をぶらぶらするってことですね。
空気、水、温泉がよければ満足です。
来年は山梨か群馬を目指しています。
関連記事
-
-
万代橋で新潟帰郷にもう高速バスは乗れないと叫ぶ
新潟帰省 GW以来の新潟帰郷です。金曜日早退して、高速バスで新潟に戻りましたが、さすが5時
-
-
GWにやりたいことリスト(君の膵臓を食べたい風)
GW始まる 10連休ですね。金曜日の仕事は、打ち合わせがメインで、ここ一か月の進捗を報告した
-
-
ラジオの人生相談に思う
ラジオの人生相談には考えさせられる 最近ラジオを聴くことが多いのだけれど、その中で人生相談
-
-
新年明けましておめでとうございます。
今年は大きな目標を立てません。日々淡々と あけましておめでとうございます。今年もよろしくおね
-
-
雨の東京で高校時代の友人を思う
東京にて 火曜日 雨 祝日ではあるけれど、雨。 池袋のコワーキングで1週間の契約をしているの
-
-
単身赴任とお金を考えたら外国人労働者と共通点が理解できた
単身赴任にはお金が厳しい 世の中には単身赴任の方々も多いと思いますが、あまり裕福な生活をさ
-
-
ビリージョエルのマイライフを勝手に新潟にリモートワーカー風に訳してみた
NEW ORLEANS, LA - FEBRUARY 10: Billy Joel perfor
-
-
居場所からホームの意味を考える
いわゆる 居場所 「自分の居場所はここだ」とか「自分の居場所がみつかった」とかここ数年言われ
- PREV
- 今年を振り返りたくないけど、振り返る
- NEXT
- 前向きな振り返りをしてみた