これから日本海へ
公開日:
:
新潟

週末パスで行く、新潟 山形
「週末パスは、JR東日本の女川、小牛田、くりこま高原、湯沢、酒田以南の全路線に自由に乗ることができるフリーきっぷです。JR線のほか、会津鉄道、富士急行、北越急行、えちごトキめき鉄道などの地方私鉄14社の路線にも乗ることができます。
新幹線については、東北新幹線の東京−くりこま高原間と、北陸新幹線の東京−上越妙高間、上越新幹線と山形新幹線の全線に乗ることができます。ただし、新幹線特急券は別に買わないといけないので、新幹線が乗り放題というわけではありません。また、東海道新幹線は一切利用できません。
有効期間は土休日の2日間、値段は大人8,730円、子供2,560円です。子供料金がきわめて安いのが特徴です。購入は利用日の前日までです。利用日当日は購入できません。また、ゴールデンウィークとお盆の期間は、土日であっても利用できません。
発売はJR東日本の駅窓口です。券売機でも購入することができます。

ということで行ってきます。
新潟で、母の顔をみて、山形の鶴岡で長男と酒のんできます。
関連記事
-
-
さよなら東京(ガミラスからの帰還(古い(笑)))
もう移動したくない心境 東京からの引っ越しの帰還は新幹線だった。大宮→長岡→新潟と1時間20
-
-
GW明けの憂鬱に備え成果を考える
GWの成果 新潟でグダグダしていたのですが、子供と映画にいったり、御飯食べたり、なにげない
-
-
引き算のライフスタイルについて その1 物理的編
引き算のライフスタイルについて その1 物理的編 新潟に戻り1か月半になりました。新潟らしい
-
-
居場所からホームの意味を考える
いわゆる 居場所 「自分の居場所はここだ」とか「自分の居場所がみつかった」とかここ数年言われ
-
-
故郷の人口減少に思う
新潟県の人口減少 新潟県の人口 平成30年12月1日現在の県人口は2,242,514人
- PREV
- HSPのひとは、ある種のキーワードが有効
- NEXT
- 日本海は癒される