帰り道、子の暮らし思う秋の月

秋です。一句
秋はロマンチックな気分になりますね。特に月曜日は。
リリースで、残業の帰り道。詠んでみた。
「帰り道、子の暮らし思う秋の月」
(解釈)作者は、子供と離れている生活をしているのだろうか、連絡は取り合ってはいるが同じ月をみていると思うと、子供の暮らしまでみえてくるようで、もの哀しくなってくることよ。
夏目漱石も俳句を詠んでいました。正岡子規と親友でしたからね。
最近いいと思うのは
「能もなき 教師とならん あら涼し」ですね。イギリス留学から帰国して、教師をやりますが、どうも自分には向いていないと思ったらしく、最後の「あら涼し」で、どこかクールにならざるをえない気持ちが伝わってきます。ITに対する私の心情に似てます。
古からのアウトプット
俳句や、短歌っていうのは古来からのアウトプットだったんですね。いわゆる勉強というインプットだけでは、知識は身になりませんから。昔のひとは、無理にでも気持ちや心情を外に出そうと思ったのではないでしょうか。明日も詠もう。
関連記事
-
-
「今でしょ」と言えるか、コーリングの意味を考える
教壇に復帰する私はコーリングについて考察する 年末から、副業で講師をやっています。いままで、
-
-
引っ越し先の新潟市へGOTO
GOTOで新潟にGOTOしました 新潟市です。母親の住民票取得などの所用で帰りました。最近よ
-
-
パワハラより怖いかも、テクノロジー・ハラスメント(テクハラ)
新しいハラスメント テクノロジー・ハラスメント(テクハラ) パワハラ、セクハラ、モラハラとハ
-
-
ラジオの人生相談に思う
ラジオの人生相談には考えさせられる 最近ラジオを聴くことが多いのだけれど、その中で人生相談
-
-
新潟市に帰ります。何もかもみな懐かしい
新潟市に引っ越します 来月から新潟市に引っ越します。いろいろ準備しています。
-
-
秋はいい季節だけど花粉症がね
秋口は最低に調子が悪い 私は、アレルギーもってまして、対象はブタクサです。秋口になると咳、く
-
-
孤独をどうにかしないと
孤独に効用はあるか ありていにいいますと、今日はずる休みしました。 3連休中には、家内と家族
-
-
よい人生を送るためにずる休みをすすめる理由
ずる休みについて、自分はいけないことだと思っていました。 一般的に、ずる休みって言葉からもで
-
-
コアワーキングで思うままに
東京にて 水曜日 晴 休み明けは少しだるいです。のどが痛いのだけれど、今日も池袋のコアワーキ
- PREV
- radiko プレミアムで聴く推奨局
- NEXT
- HSPのひとは、ある種のキーワードが有効