朝ドラ ロス

朝ドラ 終わってしまった。泣) orz
主役の永野芽郁さんが娘に似ているだけに、毎日元気をもらっていましたから
明日からどうしたらいいのか・・・
この、朝ドラですが、いろいろ教えてくれました。
諦めることの大事さ
主人公は漫画家を目指して東京へ・・・・
漫画を出版することができて、成功とおもいきや。・
後がつづかず、諦め。紆余曲折して企業して「そよかぜ扇風機」を世に出した。
才能がある人の元で、下を向いているのは嫌だ。
そのようなことを言ってましたね。
故郷の大事さ
主人公は離婚後、故郷の幼馴染との縁を感じ、ほんとうに大事な人をみつける。
故郷、岐阜の力も大きい。
私も、故郷・新潟(胎内)を大事におもっています。
幼馴染のちからも大きい。
来週、その友人と呑みます。
大事なものを見究めよう
自分にとって大事なものは何か。
人、場所が私の場合はそれにあたります。
関連記事
-
-
東京 月曜 ホーム&アウェイについて考える
東京にて 月曜日 昨日、新潟から都内に高速バスで入りました。新潟でひどかった花粉症が都内では
-
-
東京駅に新幹線を見にいった
ふるさとの 訛なつかし 停車場の 人ごみの中に そを聴きにゆく 石川啄木の歌です。 私は東京
-
-
新潟で気づいた、眠りの大切さ
3連休 今週末は講師をお休みして、新潟に帰省しています。 どうも、 本業ITの疲れがとれずに
-
-
FMPORT停波は、地方の持ち味が試されている事件だと思う
FMPORT停波は、地方の持ち味が試されている事件だと思う ひさしぶりの更新です。なんとか生
-
-
ベンチャー企業は入るものではなく、創業するもの
新潟のあるベンチャー企業の今 私はベンチャー企業否定派の人間です。私は新潟で仕事をしていた
-
-
前向きな振り返りをしてみた
今年を振り返る その3 仕事 ようやく「仕事」です。あまり、触れたくないような、どうなの
-
-
単身赴任、出稼ぎを始めたときにまずやること。
単身赴任(出稼ぎ)でまずやったこと(食事編) 単身赴任(出稼ぎ)して6年になるのですが、最初
-
-
孤独をどうにかしないと
孤独に効用はあるか ありていにいいますと、今日はずる休みしました。 3連休中には、家内と家族