
ただ孤独なだけなんだ
たしかに週末はバイトであったことはたしか。
でも、月曜の朝はとてつもなく重い、
体が動かない。
体が拒否しているんだ。前には行けない。
ただただ、寝ていたいだけ。
だれにも言っていないけど、僕は孤独だ。
もう、この孤独な生活には辟易してる。
最近思い出すのは、子供たちと家内と週末にドライブして、食事したりする当たり前の光景。
忙しかったけど、あの頃、あの頃が、今を圧倒して波のように押し寄せてくる。
もっと、語り合うこともできたはず、もっとやさしくできたはず。
もっと。もっと。
今の僕に何をできるのか。もうゲームオーバーなのか。だめなのか。そう思うけど、
そう考えると仕事なんかしている場合ではないんだ。
体がうごかない。何をしてもリカバリーにならないのだから。
この孤独を解消できることは何ひとつない。
もう。孤独を紛らわせることに努力したくない。
関連記事
-
-
リモートワーカーの孤独対策 メンタル編 追記
リモートワーカーの孤独対策 メンタル編 追記 ここのところの、新型コロナウィルスで外出もで
-
-
道具を知ることも大事
フリーランスは道具を熟知することも大事 フリーランスとして、いろいろな仕事場にいくのですが、
-
-
故郷の人口減少に思う
新潟県の人口減少 新潟県の人口 平成30年12月1日現在の県人口は2,242,514人
-
-
HSPのひとは、ある種のキーワードが有効
HSPとは 「HSP」とは、ハイリー・センシティブ・パーソン(Highly sensit
-
-
単身赴任、出稼ぎを始めたときにまずやること。
単身赴任(出稼ぎ)でまずやったこと(食事編) 単身赴任(出稼ぎ)して6年になるのですが、最初
-
-
新潟メンタルドクター
新潟 診察 今回は、仕事に行けない日があったので、その旨を報告しました。 休むことで
-
-
パワハラより怖いかも、テクノロジー・ハラスメント(テクハラ)
新しいハラスメント テクノロジー・ハラスメント(テクハラ) パワハラ、セクハラ、モラハラとハ
-
-
俺は本当は何もわかっていないのではないか?
長男から学んだこと 先週末、この春に大学を卒業する長男のアパートに行ってきました。いままで何
-
-
単身出稼ぎの疲れからのV字回復を考えてみた
単身出稼ぎ生活の落ち込み ここのところブログの更新もおちています。日々の仕事は暇なのですが、
- PREV
- 保守開発ってなんか違う
- NEXT
- 本日の心の凍結度60%