心が凍っているんですけど

今日も、いつものように、心が凍っている
双極性障害という名前の診断から4年、薬ものんで、なんとか生きてる。
コミュニケーションも、気持ちが平坦なせいかうまくいかない日々だ。
病気もそうだけど、このやる気のなさには理由があるかもしれない考えてみた。
- お金がないので、何もする気にならない。東京はお金がかかる
- そもそも、東京にいる気がない。
双極性障害は、もともとは 高校時代の鬱病から始まった。
故郷を離れ、家を離れて、だれも知らない人がいる高校に独りで電車で通うのは
きつかった。
泣いてばかりいたように思う。その辛さが、ジワジワとボディーブローのように効いて
きた。
十二指腸潰瘍、下痢、だるさ。
今、思うと、なぜそこまでして、そんな高校に通う必要があったのか、辞めて、中学までいた土地の高校に入りなおすべきだった。
あきらめること、勇気ある撤退は意味があることだと思う。
それが、仕事であれ、結婚生活であれ。
関連記事
-
-
俺は本当は何もわかっていないのではないか?
長男から学んだこと 先週末、この春に大学を卒業する長男のアパートに行ってきました。いままで何
-
-
都内で悩む、まーあかん(岐阜弁)
今週は都内 先週帰ったし、お金もないということもあるので週末は睡眠にあてることにした。が、
-
-
孤独をどうにかしないと
孤独に効用はあるか ありていにいいますと、今日はずる休みしました。 3連休中には、家内と家族
-
-
雨の東京で高校時代の友人を思う
東京にて 火曜日 雨 祝日ではあるけれど、雨。 池袋のコワーキングで1週間の契約をしているの
-
-
テレワークは宇宙飛行士体験と重なるといわれているけど、そう簡単ではないと思う
テレワークは宇宙飛行士体験と重なるといわれているけど、そう簡単ではないと思う 連休ですが、外
- PREV
- 月曜日は憂鬱
- NEXT
- 保守開発ってなんか違う